ESP8266, ESP32, 昨年のSeeeduino XIAOに続いてRaspberry PI Picoか。電子工作に使いでの良いデバイスが続々出てくるなあ。
Seeeduino XIAOのコンパクトさは魅力だけど、RasPI PicoのIOの多さも良いね。他の多くがArduinoに寄せてるのに対してRasPI Picoは標準ツールがMicroPythonってのは趣向変えてきたね。
価格的にはArduino NanoやSeeeduino XIAOとそう変わらないけど、RasPI Picoは1個(550円@スイッチサイエンス)から買えるのは手軽でいいかな。他は大体3個単位での購入になるか...
“日本のEVバスは、ディーゼル車を改造したものが主流で、価格も1億円程度と高い。これに対し、K8のカタログ価格は3850万円。2000万円台前半とされるディーゼル車両に比べ高価だが、「販売価格は個別の交渉でもっと安くなるし、自治体の補助金もある。競争力は十分にある」”
“日本シフトを強めるBYD。花田副社長は「沿岸地域での塩の対策、寒冷地での凍結路面の対策も経験がものを言う。部品の劣化や性能はどうなるのか、日本では6年間、広い地域で四季を経験して蓄積したノウハウは大きい」と胸を張る。気づいた時には、日本で走るバスはBYDだらけ、ということになっているかもしれない”
…政府は2030年代半...
ナルホドねえ。
給排気はローターを通すのか。
動画見たけど確かにバンケル型より良さそう。
実際吸気をローターから行うのがポイントやね。
ローターの冷却にもなるし予備加温・遠心圧縮で充填効率も良さげ。排気はそれ自体高温高圧だからローター(中心)方向への抜けも問題ない。考えてるなあ。
決済手段を締め上げるという形でコンテンツ産業への私的制裁行為が横行すると、結果的に仮想通貨の需要が高まるってのはあるだろうね。実際昨年PayPalがPornhubモデルへの支払い決済を突然打ち切ったときは一日でヴァージ (XVG) が30%も上昇した。
でも仮想通貨14種類受け付けると言っても決済パフォーマンスはそれぞれの銘柄で異なるし、流動性も実通貨と比べると格段に低いから為替差益/差損が結構出そう。(上記 XVGの短期変動がそれを証明してる。これが実通貨ならその程度のイベントでは殆ど変動しない)
アダルト系が制裁対象になるってのは結構わかりやすいけど、これ別に対象はアダルト系に限ら...
ウチのすぐ近くにもワークマン出来たけど ガッツリ人雇ってやってる感じだなー。
やる気ありゃ稼げるのかもしんないね。
「開店5分前に来て閉店5分後に帰ることができる」
「商品知識は客が持ってるから店員に説明が求められない」
…これは確かに強みだわw
何かあると公共交通機関の整った都会の人は「認知症高齢者は免許返納させればいい」と安直に言うけれど、現実問題として一部の都市部以外の多くの地域では車なしでは生活が成り立たないからね。水俣とかでは90過ぎの老人が普通に車運転してる。それ以上に奥地の山間部とかだと公共交通機関そのものが当てにならない。
かと言って今の生活を放棄して都市部に移ると言ってもそんなに簡単には行かない。これまで培った地元の人間関係も失われるし、それ以前に所有地や住居の処分だって都会のようには行かない。てかそこが片付かなきゃ都会に居場所を得るのも難しい。「免許がなくても使える実用的な移動手段」が早期に実現しないと今後10~2...
ニューヨーカー今週号の表紙、いいー。今は、背景と上半身さえどうにかするだけで社会生活できる。そういう時代になってくのかな。細かく書き込まれてるものが全部“今”っぽくて笑う。
くっそワロタ 😆😆😆
日本版だとこうかw